お知らせの一覧です
10/22アキ森収穫祭
今年もやります!収穫祭。畑と山の利活用に挑戦している「Akinaiの森と畑」略して『アキ森』では、街中の畑に作付けしたサツマイモの収穫する『アキ森収穫祭』を開催します。
飯能駅から歩いて20分ほどの場所にある畑までメンバーのガイドで町歩きを楽しみながら、畑ではさつまいもの収穫体験。
もちろん収穫したさつまいもを持ち帰るとともに、飯能のまちなかの楽しみも見つけるイベントです。
・気軽な自然体験をしたい
・飯能のまちや人が気になる
・とにかくさつまいもが大好き
そんな方にオススメです。
▼概要
【サツマイモ収穫】
日時:10月22日(日)9:30〜12:00(雨天中止)
場所:飯能市大字中山
詳細は申込み後にご連絡します
持物:汚れていい服装、手袋、飲み物、お持ち帰り用の袋
集合:Bookmark(飯能銀座商店街内)
埼玉県飯能市仲町3-2
料金:大人1500円
小学生以下無料
サツマイモ2kgぐらいお土産付き
品種:紅あずま、紅はるか、安納芋、シルクスイート
【お申し込み】
DMもしくはメールにてお願いします。
定員:10名程度
宛先:bookmark@akinai-inc.com
【終了】11/19アキ森収穫祭
畑と山の利活用に挑戦している「Akinaiの森と畑」略して『アキ森』では、街中の畑に作付けしたサツマイモの収穫する『アキ森収穫祭』を開催します。
収穫の後はコーヒーブレイクや管理する山に移動してハンモックでのリラックスタイムなど畑と山を満喫するプログラムです。
▼概要
【サツマイモ収穫】
日時:11月19日(土)9:30〜12:00
(雨天中止)
場所:飯能市大字中山
詳細は申込み後にご連絡します
持物:汚れていい服装、手袋、飲み物
集合:Bookmark(飯能銀座商店街内)
埼玉県飯能市仲町3-2
料金:大人1500円
小学生以下無料
サツマイモお土産付き
(レジ袋ひとつ詰め放題)
【お申し込み】
DMもしくはメールにてお願いします。
定員:10名程度
宛先:bookmark@akinai-inc.com
担当:川鍋
飯能に、海を見にきませんか
◤山本二三作「五島百景」飯能展 10/24㊊〜10/30㊐◢
10月24日(月)から始まる、山本二三作「五島百景」飯能展
・
Bookmarkを運営する(株)Akinaiでは「五島百景」飯能展と商店街のコラボ企画をお手伝いをさせていただいています。
飯能銀座商店街のフカダヤ(元「深田屋商店」)で、山本二三さんが描いた飯能の風景画を10点のサテライト展示します。
・
山本二三さんについて
『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』『もののけ姫』『時をかける少女』など、数々の名作アニメーション作品の美術監督を努めたのか山本二三さんです。出身地の長崎県五島列島の風景を描くライフワーク「五島百景」に取り組み、10年の歳月をかけて、2021年に100点が完成しました。
・
昨年、多くのご支援のもと長崎県で「五島百景 五島列島展」「五島百景完成記念 山本二三展 the BEST」が開催され、長崎県を中心に多くの方々に作品をご覧いただく機会となりました。
そんな中「首都圏でも展示をしてほしい」という声を多数いただき、山本二三さんの地元である飯能で企画されたのが「五島百景」飯能展です。
場所:元「深田屋商店」店内/飯能市仲町6-11
会期:10月24日(月)〜10月30日(日)10:00〜19:00
ホームページ
『五島百景 飯能展』
ローカルメディア『はんのーと』
山本二三さんインタビュー「五島百景への想い」
「センパイ移住者のーと」#04『もののけ姫』美術監督・山本二三さん
Akinaiの週末養蜂倶楽部(まずは巣箱づくりから)
■Akinaiの週末養蜂倶楽部が始動■
西川材で巣箱を作ってニホンミツバチを育てる仲間を募集します。巣箱作りから始めて、巣箱の設置、分蜂群の捕獲、飼育からハチミツの採取まで週末養蜂をサポートするプログラムです。
■幻のハチミツ■
日本で売られているハチミツのほとんどはセイヨウミツバチのもの。ニホンミツバチのハチミツは生産量が非常に少なく「幻のハチミツ」とも言われています。希少価値だけでなく、その生態も興味深く、何よりけなげに働く姿は可愛さそのもの。
■週末養蜂■
ニホンミツバチは野生のミツバチなので、飼育といっても人の管理は必要としません。飼育に適した巣箱を作って、群れを捕獲するための準備をすれば、あとはミツバチが巣箱に入ってもらうのをじっと待つだけ。週末に様子をのぞいたり、ミツバチを採取する程度の管理で済むので週末養蜂と呼ばれています。
■Akinaiの週末養蜂■
Akinaiでは週末養蜂に取り組む仲間を募集します。「一人ではできないことを、みんなと一緒ならできる」にする取り組みです。巣箱作りから始まり、巣箱設置位置の選定や捕獲のための仕掛け、飼育方法や、ハチミツの採取方法などをアドバイスするとともに、情報交換や共同作業を行う養蜂仲間のコミュニティをつくります。
■飼育可能な場所■
・周りに住居などがない所有の空き地、畑など
・周り住居が密集していない自宅の庭、屋上など
※飼育が可能かご相談いただくこともできます。
■開催内容■
・日時 令和4年3月5日 10時から16時
・場所 Bookmark
・内容 巣箱製作
・参加費 25,000円(税込)
(ミツバチが入らなかったら5,000円を返金いたします。)
・定員 6名
・対象 設置予定場所が飯能駅から車で30分程度の圏内の方
■参加費に含まれるもの■
・重箱式巣箱3段の製作WS参加
・巣箱設置箇所のアドバイス
・巣箱の設置
・捕獲ルアー
・役所届出サポート
・ご近所対策アドバイス
・ハチミツ採取WS参加(初年度2.5kg以上採取目標)
・各種アドバイス、共同作業(令和4年12月末まで)
・オンラインサロンへの参加
■お申し込み■
必要事項を記入してメールにてお申し込みください。
・お名前
・ご住所
・電話
・設置場所
・ご質問等
宛先 bookmark@akinai-inc.com
■お問合せ■
やってみたいけどうちでもできますか?スズメバチが来ませんか?ご近所迷惑になりませんか?などお気軽にメールもしくはDMにてお問い合わせください。
■注意事項■
・お申し込みは必ずメールにてお願いします。
・3月5日の巣箱製作に参加できない場合でも巣箱購入や各種サービスを受けることができます。(仲間づくりも目的の一つなのでWS参加を推奨)
・巣箱のみの販売はありません。
◤N7見学会(12/18,12/25-26)◢
「あそこ2階あるの?」「どんな部屋なのか一度見てみたい」という方のために、個室タイプ2部屋の見学会を実施します。
日程:12/18(土)12/25(土)12/26(日)
時間:いずれも 11:00〜17:00
場所:Nakacho7(飯能銀座商店街内)
申込:希望日時を添えてメールにて
nakacho7@akinai-inc.com
N7を運営する(株)Akinaiメンバー(の誰か)が、現地をご案内します。見学会に参加された方に特典として「ドロップイン2h無料券」を差し上げますので、飯能周辺でワークスペースをお探しの方はぜひ!
個室タイプ(4.5畳/6.0畳)は、ドロップイン利用可能ですので、
✔︎ 一人で集中して作業したいとき
✔︎ オンラインミーティングやオンラインセミナー
✔︎ 少人数での打ち合わせ、商談、面接
などにご活用ください。
●ドロップイン利用
料金:1,000円/2h(以降100円/10分、最大3,000円/日)
ドロップインのご予約はこちらから
https://nakacho7.wixsite.com/home
【残り3名】サツマイモ&サウナの収穫祭
◤11月7日 アキ森収穫祭◢
サツマイモ収穫とアウトドアサウナでととのっちゃいましょうー!という『アキ森収穫祭』
畑と山の利活用に挑戦している「Akinaiの森と畑」略して『アキ森』では、街中の畑に作付けしたサツマイモの収穫、その後にはムーミンのテーマパークがあるメッツァに出現したアウトドアサウナを満喫するツアーを開催します。
▼概要
【サツマイモ収穫】
日時:11月7日(日)9:30〜12:00 (雨天中止)
場所:飯能市大字中山/R299中山陸橋(西)交差点付近
持物:汚れていい服装、手袋、飲み物
集合:Bookmark(飯能銀座商店街内)/埼玉県飯能市仲町3-2
料金:大人1500円/小学生500円/幼児無料/サツマイモお土産付き
【アウトドアサウナinメッツァ】
日時:11月7日(日)14:00〜15:40
場所:メッツァ(宮沢湖)/埼玉県飯能市宮沢327-6
持物:水着、タオル
料金:4,400円(税込)/子ども(中学生以下) ¥1,000
Tシャツ付き(利用時着用)
詳細:サウナサイトへ
【お申し込み】
メールにてお願いします。
・お名前
・年齢
・参加内容(収穫のみ or 収穫とサウナ)
定員:10名程度
申込期限:10/31
宛先:bookmark@akinai-inc.com
担当:川鍋
シェアオフィスを準備中です
◤Nakacho7(なかちょうなな)◢
Bookmarkのある飯能銀座商店街の中に、7月に新しいシェアオフィス「Nakacho7(N7)」をオープンします。改修はこれからですが、飯能で仕事場、作業場をお探しの方、内見できますのでお声掛けください〜。
・
本日6月1日から(Bookmarkを運営する)株式会社Akinaiは、2期目に。先日POSTした「あつまれ!Akinaiの森と畑」とあわせて Nakacho7 もどうぞよろしくお願いします! N7も詳細追って。
#Nakacho7 略して #N7 #飯能銀座商店街
森と畑と時々・・・
◤あつまれ!Akinai の森と畑◢
趣くままの暮らしにあつまれ!
さまざま暮らしの体験をする会員制サービス⁉︎プライベートキャンプ、キャンプギアレンタル、薪割り体験、薪置き場レンタル、みんなの畑、椎茸、養蜂…
一人じゃできないことでもみんなとなら
そんな体験をたくさんして
暮らしたい暮らしで暮らしたい
あなたならどんな体験したいですか?
6月12、13日にキックオフイベントを予定してます。
詳細は追って。
◤飯能がんばる商店街ポスター展◢
スマホ/PCで全ポスターをチェックできるアプリをリリースしました。
ポスター展のチラシ裏面のQRコードから、下記のアドレスからお使いいただけます。
▼ポスター展 公式アプリ
https://hanno-ganbaru.glideapp.io/
✔︎ ポスター50枚はランダム表示
✔︎ ポスターをタップ/クリックで詳細チェック
✔︎ アプリに投票機能なし → 参加店舗へ!
ポスター展のチラシは、広報はんのう2月号にも折り込まれているので、そろそろお手元に届くかもしれません。チラシは各参加店舗、市内各所にもありますー。
#投票は参加店舗へ
#がんばる商店街ポスター展
◤飯能がんばる商店街ポスター展◢
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
あなたが選ぶ、
飯能がんばる商店街ポスター展
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
商店街連盟の各加盟店の宣伝ポスターを制作し、期間中店舗に展示。気に入ったポスターを投稿できる仕組みを用意し、投票いただいた方には抽選で商品券が当たるポスター展を開催します。
・
Facebook:飯能がんばる商店街ポスター展
ポスター展示・投票:2021年2月2日(火)〜2月28日(日)
投票結果発表:2021年3月上旬ごろ
当選者発表:2021年3月中旬以降、発送をもって
・
主催:飯能市商店街連盟
飯能銀座商店街/飯能大通り商店街/飯能中央通り商店街
後援:飯能市・飯能商工会議所・(一社)奥むさし飯能観光協会
協力:(株)ブラウズ(文化新聞)・(株)Akinai(Bookmark)
事務局:(株)KOFKA内 TEL/FAX. 042-983-4366
・
飯能市がんばる商店街等応援補助金 活用事業
#がんばる商店街ポスター展
古い投稿ページへ